①理論が凄いと紹介された…決めて率95%
②宿命がレアかつパワフルでエネルギッシュだった…決めて率5%
この2つが、算命学鑑定士の古都の心を揺れ動かし
20年振りに、コミュニティ型のセミナーに参加してしまいました
算命学に携わる古都は、カッコよくいえば「理論派」つまり「コリツクの屁理屈ヤ」
理論がしっかり根底にあった行動をしている人でないと信用できません
紹介されたとき「理論が面白くて正当です」「理論の切り口、視点が秀逸です」
と、聞かされたらブログを読んでみたくなるのが算命学鑑定士のサガ
感情論ではなく理論
主観ではなく俯瞰
そこで初めて、かさこ塾を主催なさっている塾長のブログを拝読
時間がないので、ブログタイトルから一つを選びました
(入塾申込締め切りに時間がなかったのです)
たった一つのブログ記事だったけれど、読んで納得
▼こちらのブログです
お金の真実を書かれていて正当な見解だったからです
さて、算命学鑑定士として少し気になるところがあったのは塾長の宿命のことです
本来は、他人の宿命を依頼もないのに鑑定するのは覗き見と同じくらいのゲス行為です
しかし
これからの古都の運命を作り上げるには、相手の宿命を知ることが必須
塾長はとてもオープンな方と見えて生年月日を公開されていたので、宿命を鑑定しました
(ホント、禁じ手ですが算命学は軍略の書なので己のために観ました)
きゃーーーっ
レアな上にパワフルでエネルギッシュ
超高次元クラス
算命学鑑定士として、超高次元クラスの宿命の持ち主がリアルにどう運命を織りなしているのか見たい衝動にかられてしまいました
と、いう2つの理由で入塾を決めたのが、2016年秋のこと
リアルでお会いした塾長は
やっぱりレアかつパワフルでエネルギッシュな方でした
顔の相もね(顏の美醜・造作ではない)
飄々とされていて、やっぱり超高次元の人だったですねぇ
3度も使い回しのイラスト
そろそろ本物の写真を出せって言われそうです
※明日、塾長の宿命をブログ記事にする予定です