着物が良く似合うのは、寸胴体型と言われています
そんな寸胴体型でも下っ腹が出ているのは
美しい寸胴体型ではないので少々補正をしますよ
と言っても…
「スソヨケ」でグッと下腹を持ち上げるように締めるだけです
「スソヨケ」の腰のサラシの部分が長い方が
補正力はあがりますね
▼スソヨケのサラシの部分の改造バージョン
一般的な市販の「スソヨケ」は長くはないので改造しちゃいます
では、ワタクシ古都は
この下腹対策を「スソヨケ」でしているかと言えば
夏は暑いので「ステテコ」穿いてます
そう…下腹対策よりも暑さ対策を優先したのです
お見苦しくって申し訳ないです。。。
さて…そんな着物の下着事情ですが
洋装の時は、しっかり下腹対策はしますよ
理由は、寸胴体型ラブな着物と違って
ボディライン重視な洋装ですから
下腹を抑え込む
これは、周囲に対する気遣いです
BBAのオマタ領域の
Yの字アピールってホラーですもの!!
ガードル穿くなり、ウエストニッパー巻くなり
補正力パンスト穿くなり
少々のボディメイクをしてから
パンツスタイルに臨まないと
(Y)
↑↑↑↑↑
Yの字アピールがホラー過ぎます
でも、そんなボディメイクなんてメンドーじゃんっ
というモノグサ精神のワタクシですので
MSラインにこだわったトップスを買うようにしています
MSラインとは、マタスレスレラインのこと
MataSuresure line
こだわりのMSラインのトップスの相談先は
ソウワさんでしております⇒こちらをクリック★
妙齢の方で「Yの字」問題お悩みの方は是非に